DIYで棚作り:パート2「本体の組み立て」

こんにちはmukuです。

昨日は雨の中、木材をカットしたり、家の中に持ち込んで木材をカットしたり・・・。
その時の詳細は、昨日の記事に載せています。

タイトルは、アメリカ製のナチュラルホワイトニング歯磨き粉」ですが、前半は木材カットのお話しています。

パート1は、DIYで棚を作成中をご覧ください。

そして、今日はいよいよ組み立てです。
組み立てといっても、まずは本体だけ。引き出しなどは、まだカットできていません。

一人で組み立てるって大変ですね。
形を保持しながらビスを打っていかないといけないので、壁やら足やらを使いながらどうにか組み立てました。

DIYで棚作り

余っていたベニヤを使って作っています。このままでは不恰好なので、周りは木材を貼っていこうかと思っています。

あと、引き出しも作らないといけません。まだまだやることが多くて、完成はいつになることやら・・・。
今月中には終わらせたいです。

今日は、この棚を作ったら、引き出し部分の採寸をしました。
引き出しの中の仕切り板もつけようと思っています。引き出しの中に入れる物を引っ張り出して、採寸して、それをどんな感じに仕切るのか考えて、計算して、余りの板のサイズを計って、長さが足りないから違う仕切り方を考えて・・・と、かなり時間がかかってしまいました。

しかもずっと床で屈んだ状態でやっていたので、首肩腰がバッキバキ!
集中していたので、休憩もほとんどしないで同じ姿勢を続けた結果、首こり、肩こり、腰痛の三重奏です。

この後、セルフケアでしっかりほぐしてから寝ようと思います。
睡魔に耐え切れるかな?


にほんブログ村「ナチュラルライフ」「ビューティーライフ」のランキングに参加中です。 下のバナーをクリックしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ PVアクセスランキング にほんブログ村
#muku #アロマ #aroma #aromatherapy #アロマテラピー #ヨガ #yoga #アロマトリートメント #マッサージ #リラクゼーション #アロマブレンド #プライベートサロン #パーソナルトレーニング #ヨガスタジオ #ヨガ教室 #寒川 #寒川神社 #茅ヶ崎 #海老名 #湘南 #herbs #ハーブ #クレイ #ストーン #精油

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA