久しぶりのクレイパック

今日は、久しぶりにクレイパックしました〜!!
実は最近、背中の皮脂が気になって、、、。
今回は、背中にブラウンクレイを使ってパックすることにしました。

*クレイとは

そもそもクレイとは・・・粘土のことです。
長い年月をかけて自然の影響を受け、クレイが出来上がります。
火山灰や鉱物が風化してできる自然の粘土です。
なので、その土地によって性質が変わってきます。
ホワイト・ピンク・イエロー・レッド・ブルー・グリーン・ブラウンなどなど。
さまざまな色のクレイがあり、それぞれ使い心地も違います。

mukuでもクレイパックを取り入れていて、その方に合わせてクレイを選んでいます。
時には、ブレンドしたりします。

たくさん種類・選択肢がある中で、今回はブラウンクレイを使いました。

このブラウンクレイは、ガスールと呼ばれているモロッコ産のものです。
こちらは粉末タイプではなく、固形タイプ。固形タイプは粉末より粒子が荒いです。
mukuでは粉末タイプを使っています。こちらは自分用です。固形の方が若干お値段が安いので。

ブラウンクレイは、クレイの中でも洗浄力が高いので、皮脂が気になる時に使っています。
頻繁に使いすぎると、皮脂をとりすぎて逆に皮脂が多く分泌されてしまったり、乾燥してしまったり皮膚のトラブルになる可能性があるので注意!
粒子が他のクレイに比べ大きめなので、顔よりボディで使う方がオススメです。
私は顔にも使ったりしますが、クレイの扱いに慣れていない方はやめておいた方が良いかも。

*クレイの使い方

慣れていない方は、まずはホワイトクレイから試してみてください。ホワイトクレイは、粒子も細かく扱いやすいです。
ただ、粒子が細い分、しっかり落としたつもりでも後から白浮きしてくることがあるので、注意が必要です。
ある程度落としたら、最後は水で流すのが良いかも。
排水溝に、そのまま全部流してしまうと、排水管が詰まってしまう恐れがあるので、流さないでくださいね〜。ある程度、取った後に水で流してね。

それでは、簡単に使い方を説明していきます。

ご自身でもやりやすいフェイシャルパックのやり方です。

[材料]
クレイ70g
精製水50ccくらい(またはハイドロゾルでもOK!ハイドロゾルとは、精油を作る際にできる、ハーブのお水のことです)

[道具]
耐熱ガラス容器
ヘラ
新聞紙などのいらない紙

※暖かいクレイパックにする場合は、湯煎する必要があるので、お湯と、ボール(耐熱ガラス容器を湯煎できる大きさ)を用意します。

[作り方]
耐熱ガラスに精製水を40ccほど入れて、そこにクレイを振りかけるようにして入れていきます。
入れ終わったら、5〜10分放置。まだ混ぜないでね。(暖かいクレイパックを作る場合は、ここで湯煎しておきます)
全体が馴染んでいたらOKです。
そのあとは、微調整で精製水を少しづつ加えていきます。
霧吹きだと、満遍なく行き渡るので、オススメです。

水加減は、クレイによって変わってくるので、慣れるまでは少しづつやってみてください。
確認程度に、ヘラで混ぜます。
クレイの固さがマヨネーズより少し固いくらいになったら出来上がり!

はじめは、水の調整が難しいかもしれませんが、すぐに慣れると思います。大雑把にやって、もし、ゆるくなってしまったら、クレイを少し振りかけて、固さを調整すればOKです。

私は、自分でやる時は水の分量もはからず適当にやっています。
さすがに、お客様に施術する時は、ちゃんと図っていますよ〜ご安心を!

[塗り方]
あとは、塗っていくだけですが、目の周りは避けてヘラで塗っていきます。(慣れている人は目に入らないところまで塗っても大丈夫。)

塗る順番は、特に決まっていませんが、自分でやる場合は、垂れてきやすいので、上から塗っていきます。おでこから順に、鼻、ほほ、口周り、あご。
しっかり分厚く塗っていき、塗り終わったら、10分ほどパックします。
ただ、クレイが乾燥してしまうと意味がなくなってしまうので、もう表面が乾き始めたら10分経っていなくても取っていきます。

取る際に、新聞紙などのいらない紙を用意しておき、取ったクレイはそこに乗せていきます。

クレイは再利用できないので、捨ててくださいね。

ちなみに、水を足したクレイは作り置きしないでくださいね。水を含んでいない、粉末の状態だと何年ももつのですが、水を足してしまうとカビてしまう可能性があります。

一度水を足して、そのまま放置して乾燥してしまった・・というものも同じです。
残念ですが、処分しましょう。

*おわりに

クレイパックは意外と簡単にできます。さらに汚れを吸着してくれるから、お肌がスッキリします。
肌がワントーン明るくなりますよ〜。
クレイパック後は、皮脂・汚れが落ちている状態なので、しっかり保水・保湿をしてあげてくださいね。


にほんブログ村「ナチュラルライフ」「ビューティーライフ」のランキングに参加中です。 下のバナーをクリックしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ PVアクセスランキング にほんブログ村
#muku #アロマ #aroma #aromatherapy #アロマテラピー #ヨガ #yoga #アロマトリートメント #マッサージ #リラクゼーション #アロマブレンド #プライベートサロン #パーソナルトレーニング #ヨガスタジオ #ヨガ教室 #寒川 #寒川神社 #茅ヶ崎 #海老名 #湘南 #herbs #ハーブ #クレイ #ストーン #精油

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA