こんにちは〜mukuです。
お散歩コースの土手は、菜の花が満開になっていて、とっても綺麗でした。

写真では伝わりにくいですが、一面菜の花が咲いています。
とても綺麗なので、お子さんや学生、わんちゃん達の撮影場所になっています。
我が家の愛犬も、菜の花と一緒に写真を撮ってみました。


当の愛犬は、菜の花よりも、川の鳥が気になる様子。
犬には、この綺麗さが伝わらないのが残念です。
今日は、もう一匹は寒いからかお散歩に行きたがらず、家の中で気持ち良さそうにお昼寝していました。
そんな姿を見ていると、私まで眠たくなってしまいましたが、今日は忙しい一日だったので、眠たい目をこすりながらバタバタと活動開始しました。
そして、あっという間に1日が終わろうとしています。
話が逸れてしまいましたが、菜の花は、見るだけじゃなくて食べても美味しいですよね!
菜の花が店頭に並び始めると、もうすぐ春だな〜って思います。
菜の花は、アブラナ科の植物(野菜)です。他にもブロッコリー、キャベツ、かぶ、大根などもアブラナ科の野菜です。
冬から春にかけて育つ野菜が多いイメージですね。
そして菜の花の栄養はというと、βカロテン、葉酸、ビタミンE、カリウムなどが含まれます。
βカロテンは、抗酸化作用があり、免疫力に関わる栄養素。葉酸は、胎児の発育に必要な栄養素で、よく妊婦さんや妊活中の方が取ったほうが良いと言われています。ビタミンEは、これまた抗酸化作用があり、カリウムは、過剰塩分を体外に排出しやすくしてくれるので、むくみやすい方は取りたい栄養素です。
菜の花は、こんなにもたくさんの効果効能がある野菜なのです!
ただ、摂り過ぎると、腹痛や下痢などの症状が出ることもあるので、程々にいただきましょう!
4月より営業時間変更のお知らせ
9:00~17:00に変更致します。
詳しくはこちら