ローゼルはハーブティーだけじゃなかった!絶品!カリカリ梅もどき!

私の大好きなローゼルの季節がやってきました!

*ローゼルとは?

ローゼルって実はハーブティーでは有名なんです。ただローゼルティーとは言わずに、ハイビスカスティーと言われています。ハイビスカスティーってハイビスカスじゃないの?なぜ?って思いますよね。

ローゼルも正真正銘ハイビスカスなんです!それは、ローゼルの学名に理由があります。ローゼルの学名は、「Hibiscus sabdariffa」です。ハイビスカスって名前が入っているんです。
ちなみに、皆さんが想像するハイビスカスの学名は、「Hibiscus sabdariffa Hibiscus」です。つまり、ローゼルとハイビスカスはお仲間ということです。

私は、初めてハイビスカスティーが、南国でよく見かけるあのハイビスカスじゃないと知った時は、衝撃を受けました!ハイビスカスティーは、好きで時々飲んでいたのですが、ドライでシワシワの状態で売られていたので、ハイビスカスを乾燥させたものだとばかり思っていました。

その間違いに気づいたのは、生のローゼルが売られているところに出会した時です。売られている生のローゼルの袋に、「ハイビスカスティー」という文字を見つけました。なぜハイビスカスティーと書いてあるのか疑問で、調べてみると、実は今まで飲んでいたハイビスカスティーの正体がこいつだったのか!!という衝撃は、今でも忘れません。そして、購入してハーブティーにしてみたところ・・・本当にハイビスカスティーでした!

それからというもの、ローゼルの季節が待ち遠しくなるほどに。

*ハーブティー

ハイビスカスティーは、単体で飲むと酸っぱいので、ブレンドすることが多いです。私が好きなブレンドは、ハイビスカス・ローズヒップ・ステビア・ローズです。
これは、冷やして飲むのがオススメです!!
ステビアは甘みがあるハーブティーです。ステビアを入れないと酸っぱ〜いハーブティーになります。なぜなら、ビタミンCが豊富なハーブティーばかりだからです。飲みやすくするためにも少し甘みを足してあげた方が良いですよ〜。ステビアじゃなくて、蜂蜜を入れて飲んでも美味しいです!

ビタミンたっぷりのハーブティーを夏の暑い日に飲むと、疲れが吹き飛びます。

*塩漬け

そして、ハーブティーより好き!と言っても過言ではないくらい好きなのが、ローゼルの塩漬けです。
ローゼルの塩漬けは、梅干しに似ています。ローゼル自体も酸っぱいので、なんとなく想像はつくかと思いますが、これがまた絶品なんです!しかも、作り方は、梅干しよりも断然カンタンです!
梅好きの私が好きになるのは自然!いや必然です!

レシピ(作り方)は簡単!

まずは、ローゼルを洗います。ものにもよりますが、全体に産毛が生えていて、手に刺さるので手袋などを着用した方が良いかもしれません。
今回購入したローゼルは、あまり産毛がなく素手でやりました。ただ、手が着色されました。なかなか色が落ちないので要注意です。そういう意味でも手袋をつけてやった方が良いですね!

次に、トゲトゲしているところを、ぐるっと一周包丁で切り込みを入れます。そうすると、蕾の部分とガクの部分が分かれて、中から種のようなものが出てきます。

こんな感じで分けていきます。左の蕾の方を使います。種のような部分は残念ながらお役目御免。

全部分けられたら、重さを測ります。熱湯消毒した瓶にローゼルを入れます。そして、ローゼルの重さの10%ほどの塩を入れて蓋を閉め、シャカシャカ瓶をふり、ローゼル全体に塩をまぶして、冷蔵庫で2・3日もすれば、出来上がりです!

梅干しの作業の何十倍も楽だし、時間もかかりません。それでいて、カリカリ梅のような味がして美味しいんです!
もし、ローゼルを見かけたら、ぜひ試してみてくださいね。

*おわりに

ローゼルを買った時は、三分の一くらいは、ハーブティー用にしようと思っているのですが、最近は、ハーブティー用にすることなく、全部塩漬けにしてしまっています。
まっ、ハーブティーは専門店でも買えるからいっか〜なんて。


にほんブログ村「ナチュラルライフ」「ビューティーライフ」のランキングに参加中です。 下のバナーをクリックしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ PVアクセスランキング にほんブログ村
#muku #アロマ #aroma #aromatherapy #アロマテラピー #ヨガ #yoga #アロマトリートメント #マッサージ #リラクゼーション #アロマブレンド #プライベートサロン #パーソナルトレーニング #ヨガスタジオ #ヨガ教室 #寒川 #寒川神社 #茅ヶ崎 #海老名 #湘南 #herbs #ハーブ #クレイ #ストーン #精油

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA