冷凍庫整理のため、冷凍庫に眠っていたブルーベリーを使ってチーズケーキを作りました。
冷凍庫は、たまに整理しないと、化石化した物体が発掘されることがあるので、定期的にやっています。
以前の冷蔵庫は、小さくて古かったので、冷凍庫がとても使いにくく、奥からカピカピになった生姜が出てきたことがありました・・・。恐ろしい。
今の冷蔵庫は、使いやすいし、整理もしやすいですね!
冷蔵庫を買い換えてからは、化石は発掘されなくなりました。よかった〜!
我が家は特になんでも冷凍しがち。
味噌だの、フルーツだの、ご飯だの、チーズだの、、、なんやかんや入っています。
一応、何が入っているか把握はしているつもりです。
基本的には、頻繁に食べる物のストック品を冷凍しているので、循環しているのですが、たまにイレギュラーな物が入る時があります。そうすると、そいつの存在を忘れてしまうんです。
正確には、あるのは知っているのですが、いざ何かを作ろうとした時に候補として出てこない。つまり忘れているんですね〜。
なので、イレギュラーな物を使うようにするために、たまに冷凍庫整理をするのです。
今回は、夏に買って冷凍しておいたブルーベリーを使うことにしました!
夏は、ヨーグルトに冷凍ブルーベリーを入れたりして食べていましたが、最近はヨーグルト食べていないので、ブルーベリーが余っていました。
このブルーベリーは、酸味が強かったので、いつもより甘めのケーキを作ろう!
*ブルーベリーと胡桃のクリームチーズケーキ
砂糖・バター・クリームチーズをしっかり混ぜ、小麦粉を入れ軽く混ぜ、素焼きしてミキサーにかけておいた胡桃と冷凍ブルーベリーを入れて焼きました。
ちょうど良いサイズの型がなかったので、耐熱ガラスで焼きました!
耐熱ガラスって本当便利ですよね〜!
保存容器として使ったり、お弁当箱がわりにしたりして使っています。そのままレンジでチンできるし、ガラスだから汚れも落ちやすいので、洗いも楽!重宝しています。
そんな耐熱ガラスは、オーブンも使用可能なので、今回は型として使いました。
大きい耐熱ガラスがなかったので、小さいの二つ使って焼きました!

上はサクサクで、中はしっとりしたケーキが焼き上がりました!
*ブルーベリー=目に良いだけじゃない!?
ブルーベリーといえば、目に良い!というのは知っている方が多いと思います。
だけど、ブルーベリーは目に良いだけじゃない!
もっとたくさんあるんです!
まずは、ポリフェノールが含まれているので、抗酸化作用があります。ポリフェノールの一種であるアントシアニンが目を紫外線から守ってくれたり、目の働きを助けてくれます。
さらにビタミン類も豊富です。免疫機能を正常に保ってくれます。お肌のバリアを維持してくれたりします。
夏に食べたい食材の一つですよね。旬のものを食べる大切さを改めて感じます。
そしてさらに、腸にも良いです!腸を健康に保つ繊維質も豊富に含まれています。スウェーデンの大学での研究で、潰瘍性大腸炎など、腸に炎症がある場合、その炎症から腸を守って緩和する効果があることがわかっています。
ブルーベリーにはポリフェノールやビタミン類が多いことは知っていましたが、まさか、腸に良いとは知りませんでした!新発見です!
そしてさらに驚きなのが、、、なんと、ブルーベリーを冷凍すると抗酸化物質の効果が高まるんだそうです!!
私は知らずに冷凍していました!ラッキー!!
今まで、ブルーベリーの凄さを侮っていました。恐るべし、ブルーベリー!
*おわりに
こんなに素晴らしいブルーベリーですが、食べすぎてしまうと、お腹がゆるくなってしまいます。
食物繊維が多く含まれているので、適量なら腸に良いですが、食べ過ぎると、反対に腸を刺激して下痢になりやすくなります。
食べ過ぎには御用心!