こんにちは〜mukuです。
昨日・今日と暑かったですねー!
昼間は暑くて庭仕事が辛いので朝と夕方にやりました。
さてさて、だいぶ色づいてきましたよ〜 ブルーベリーが!!

残念ながら、数えられるくらいしか実はなっていません。
ブルーベリーは、違う種類の木を2本植えないと実がつかないものが多いです。
なので、2本買って隣り合わせて植えています。
しかし!
ブルーベリーの花の開花時期になってビックリ!!
開花時期が違っていたのです!!
調べて買ったつもりだったのですが、間違えてしまっていたようです。
開花時期が違うと、受粉しないので実がなりません。
でも幸いにも、一本は、他の種類の木がなくても実がなる自家結実性だったので実がなってくれました!
ただ、実はつくけど一本だけだと数が少なくなるようです。
もう一本の苗は、花は咲いたけど、実はついてません。自家結実性ではないので当たり前ですね。
実をならせるためには、もう一本開花時期が同じ別の種類の木を植えないといけません。
そうするには地植えは場所的に難しいので、鉢植えに移して育てるしかありません。
置く場所もなかなかないし・・・ん〜、悩みますね。
答えが出るまでは、変わらず実なしブルーベリーを育てたいと思います。
そして、同じベリー系のジューンベリーをご近所さんからいただきました!

このジューンベリー、特に肥料などもあげてないそうですが、とーっても甘くて美味しかったです!
しかも我が家のブルーベリーと違ってたくさん実がなっていました!羨ましいっ!
我が家でも育てたくなってしまいました!
育てられる場所がないか模索中です。