こんにちは〜mukuです。
バラの葉をよく見てみると、葉っぱに白いカビが発生していました!!

一番若い葉がやられてしまいました。
せっかく出来た蕾も薄ら白いところが・・・。
うどんこ病は、寒暖差が大きくなる時になりやすかったり、風通しが悪かったり、日照時間が短かったりした時に、かかってしまう病気です。
最近、寒暖差が激しかったのもあると思いますが、このバラが植えてある場所は、カンカンに日光が当たる場所ではないので、日照不足も原因の一つかもしれません。
でも、移動させない限り解決出来ないので、別の対策をとるしかありません。
とりあえず、うどんこ病にやられてしまった葉っぱは切り落としました。
そして、重曹水を吹きかけて様子を見ることとします。
ただ、夕方から雨なので、流れてしまいそう・・・。また明日の朝、念のため吹きかけておきます!
このまま広がらないと良いのですが・・・。そして、薄ら白くなってしまっている蕾が無事に花咲いてくれる事を祈るばかりです。