こんにちは〜mukuです。
お散歩コースの川沿いにトンビがいました。私の進行方向の少し前のガードレールに停まっていました。
どんどん近づいても全然怖がることもなく逃げなかったので、思わず写真を撮ってしまいました。

遠くてわかりにくいかな?
アップの写真もありますよ〜

私が立ち止まって写真を撮り始めて、ようやく飛び立っていきました。

近くで見て初めて分かりましたが、トンビって意外と小さかったです。
いつも空を飛んでいる姿しか見たことがなかったので、翼を広げているからか、とても大きく感じていました。
なので、犬のお散歩の時は、襲われないか心配することも多々ありました。
お散歩していると、近くまでトンビが飛んできて怖い思いをしていました。それは、トンビが犬を襲ったということを、聞いたことがあったからです。
我が家の犬は、小型犬なので、狙われやすいだろうなって思っていました。
でも、このトンビを見て、意外と小さいから犬を襲えるのだろうかって思い、トンビについて改めて調べてみることにしました。
すると、トンビは、死んだ小動物などのお肉や人間の食べ物などしか食べないことがわかりました!!
そもそも生きている動物は狙わないそうです。
ではなぜ「トンビが犬を襲った」という話が広まったのか・・・
海岸などでトンビが人間が持っている食べ物を奪っていったというニュースをたまに見ます。
奪われたことにビックリして怪我をしたとか聞きますよね。
ここからは、あくまでも私の推測ですが、おそらく「トンビが犬を襲った」も、驚いた時に怪我をしたとか、「トンビが近づいてきた」という事を人から人に伝わり、いつの間にか「トンビが犬を襲った」になったのではないか・・・。人の噂って、話がガラリと変わっていることがありますよね。それではないかと、勝手に推測してます。
経緯は何にしろ、トンビが犬を襲うことはよっぽどのことがない限りないそうなので安心しました。
今まで心配していたのがなんだったのか・・・。
もちろん注意することは大切だけど、必要以上に警戒はしなくて良いので、これからのお散歩が少し気持ち楽になりました。