チューリップの水耕栽培がニンニクにしか見えない・・・

こんにちは〜mukuです。

この間、チューリップの球根が安く売られていたので、最近流行っている水耕栽培にチャレンジすることにしました。若干若干出遅れた感がありますが、物は試し!ということで挑戦してみることにしました。

チューリップの水耕栽培

水耕栽培用のちゃんとした容器がないので、家にあったもので代用しています。うん・・・なんだか、瓶の上に玉ねぎ、いや、ニンニクが乗っているような・・・

チューリップの水耕栽培がニンニクに見える

上から見ると、ちょっとちょっと芽が出ているニンニクにしか見えない。決して可愛いとは言えない、不恰好な状態です・・。

SNSなどで見かける水耕栽培は、とっても素敵だったのですが・・・なぜだろう・・・。この写真は素敵に見えない。写真の腕も必要ですが、やっぱりちゃんとした容器も必要なようですね。

とりあえず、初挑戦なので無駄な物は買わずにやってみて、来年も挑戦したくなったら、ちゃんとした物を買おうと思います。

写真を撮るために、光が当たる場所に置いていますが、日の当たる場所に置くのではなく、まずは暗い所で室温が15度くらいのところに置いておく必要があります。
暗くすることで、根が出てきます。お水は、毎日もしくは2・3日に一回、交換します。そして、根がしっかり出てきたら、室内の明るい場所に移動させます。カーテン越しの窓際など日があまり強すぎない場所で、育てていきます。
育て方は、そんなに難しいものではないようです。
しかし本来の水耕栽培の時期は、10月・11月に始めるのが良いみたいです。が、もう1月・・・。なので、15度という温度にするのが難しこと!
リビングなど、人が常にいる場所は暖房が効いていて暑すぎるし、床下などは寒すぎるし。悩んだ挙句、クーラーボックスに入れて、玄関に置いています。

そもそも、始めるのが遅いので、成功するかも怪しいところですが、まずは、ちゃんと根が出てくれることを祈るばかりです。


現在、新年キャンペーン中!
新規のお客様は全メニュー20%引きです。
詳しくは、新春!割引のお知らせ。をご覧ください。


にほんブログ村「ナチュラルライフ」「ビューティーライフ」のランキングに参加中です。 下のバナーをクリックしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ PVアクセスランキング にほんブログ村
#muku #アロマ #aroma #aromatherapy #アロマテラピー #ヨガ #yoga #アロマトリートメント #マッサージ #リラクゼーション #アロマブレンド #プライベートサロン #パーソナルトレーニング #ヨガスタジオ #ヨガ教室 #寒川 #寒川神社 #茅ヶ崎 #海老名 #湘南 #herbs #ハーブ #クレイ #ストーン #精油

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA