こんにちは〜mukuです!
バタバタしていて、久しぶりの投稿になってしまいました。
少し前の出来事ですが、お庭のお花やハーブなどを植え替えていたところ、キダチアロエに足が当たってしまい、ポッキっと折れてしまいました。
小さいのも合わせると4本も・・・!!!

量は少ないですが、折れたアロエで化粧水を作ることにしましたー!!
今回は、少ないので小さく刻んでから漬け込むことにしました。

ざく切りにして、焼酎に漬け込んでいます。
量が少なすぎて、わかりづらいですね。
アップの写真も載せておきます。

ん・・・、アップにしても分かりにくいですね。ごめんなさい。
もう少し量が多かったら分かりやすいかもしれません。
アロエがもっと大きく育ってたくさん作れる様になったら、またご紹介します!
さて、肝心の作り方をご紹介したいと思います!
作り方と言っても、とっても簡単!
まずは、清潔な瓶に、適当な大きなに切ったアロエと、アロエが浸るくらいの焼酎を入れて日の当たらない冷暗所に保管します。1ヶ月〜2ヶ月後、作ったアロエ焼酎を濾して、アロエを取り除けば完成です!
下準備は、あっという間に出来てしまいます。完成までは時間かかるけど、ただ漬けて置いておくだけなので、忘れた頃に出来上がっています。
いつ作ったか忘れてしまうので、マスキングテープに作った日にちを書いて貼っています。
そして、さらに出来上がり時期も忘れてしまうので、アラームをかけています。
今回は、焼酎で作っているので、アルコールが苦手な方には向きません。
夏場は、アルコールフリーのものは温度管理をしっかりしていないと腐りやすいので作っていません。
アルコールアルコールフリーのものは、またそのうちご紹介しますね。
もし、アルコール少なめがよかったら、出来上がったものに精製水を混ぜて度数を下げてから使うと良いです。
ただ、度数が低くなると腐りやすくなるので少量づつ作った方が良いですよー。
そして夏場は、暑くてさらに腐りやすくなるので、私は冷蔵庫に入れて保管しています!
アロエは、保湿効果も高く、炎症も鎮めてくれるので、紫外線の影響を受けやすい時期にオススメの化粧水です!
でも今年は、例年よりもかなり早い梅雨明けとなってしまったので、夏に使おうと思っていたアロエ化粧水が間に合わない・・・。
もうすでに顔が日焼けでヒリヒリして肌がダメージを負っています。
早く使いたい!
6月の頭に作ったので、もう間も無く出来上がります!
また出来上がったらご紹介しますねー!
お楽しみに〜!!