こんにちは〜mukuです。
昨年、カレンデュラ(マリーゴールド)を種から育てていました。少し遅めに種まきしたので、室内で大切に育てて、無事に発芽しました!その時の記事はカレンデュラ発芽しました

この写真から、さらに大きく成長したので、意を決して外に植え替えることに!
外でも元気に成長していたのですが、、、、雪が、、、、!!!
雪に埋もれてしまい、全滅です。
わーい雪だぁ〜なんて喜んでいたら、植物たちには大変な被害が発生していました。
種から育てたので、余計に愛着があったので、ショックでした。
まだ種は残っているのですが、さすがにこの季節から種まきするのは遅過ぎるので、秋まで待とうと思っていたところ・・・カレンデュラの苗が売られているのを発見!
思わず買ってしまいました。

もう立派に花が咲いています!オレンジ色が綺麗ですね!
しばらくはこのままで楽しんでいたら、よく見ると、下の方に蕾があったので、お花をチョッキンとして、切花として楽しむことにしましたー!


茎が短くて、花瓶には生けられなかったので、ちょうどピッタリサイズのぐい呑みに入れて楽しんでいます。
ぐい呑みが黒なので、オレンジが映えますね〜。
カレンデュラは、サロンで、フェイシャルのハーブマスクとしても使ったりします!

カレンデュラには、抗菌作用や抗炎症作用などがあるので、ニキビ肌や肌荒れしている時におすすめです!
今、私のおでこに吹き出物が出現中なので、カレンデュラでハーブマスク(パック)しようかなっ。たまには自分自身もお手入れしないとですねー。