こんにちは〜mukuです。
いただいた鬼胡桃をトンカチで割っています。

彫金で使っている切り株の上で、ドンドンと叩いて割るのですが、硬くてなかなか割れません。鬼胡桃の殻割りは、硬いので大変なのですが、綺麗に割れると断面がハートの形をしていて可愛いのでほっこりします。

胡桃は、ナッツ類では群を抜いてオメガ3脂肪酸が含まれています。このオメガ3脂肪酸は、必須脂肪酸(多価不飽和脂肪酸)の一つです。
最近では、認知症予防などに良いと言われることが多いですが、このオメガ3脂肪酸は、体内で作ることができないので、食品から摂取する必要があります。
青魚やアマニ油、グリーンナッツオイルが豊富に含まれていると取り上げられることが多いですが、アマニ油などは、クセがあって食べにくいと感じる人もいるかと思います。私も、挑戦してみたことがあるのですが、クセがあって食べにくかったです。他のオイルとブレンドしてみたりと試行錯誤しましたが、どうしてもクセが顔を出してしまい、食べられるけど美味しいって思って食べることができませんでした。
その反面、胡桃は独特の生臭さを感じないので食べやすいと思います。だいたい1日7・8粒食べれば、1日の摂取量に達してしまうほど、胡桃にも多く含まれているのです。ただ、胡桃はカロリーが高いので、食べ過ぎは禁物です!
その日の食事内容と相談しながら食べましょう〜
現在、新年キャンペーン中!
新規のお客様は全メニュー20%引きです。
詳しくは、新春!割引のお知らせ。をご覧ください。